賃貸マンションでは表札を出さない?そのメリットとデメリット
一戸建ての家では表札を出すのが当たり前ですが、賃貸マンションなどでは表札を出すべきか出さないべきか悩む方もいますよね。
一人暮らしをしている女性であればなおさら、防犯面での懸念やトラブルを警戒する気持ちが強いと思います。
そこで今回は、賃貸マンションやアパートで表札を出さない場合のメリットとデメリットや、表札を出す場合の注意点についてご紹介していきます。
賃貸マンションで表札を出さないメリットとデメリットとは
表札を出さないことによるメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。まずメリットとしては、個人情報を守れるといった防犯的な面です。
一般的に、表札を出す場所はマンションのエントランスにある集合ポストと自室前の2個所ですが、これらは特に義務付けられているわけではありません。
住民同士の交流が少ない都市部の単身用賃貸マンションなどでは、表札を出さない方のほうが多いかもしれません。
その一方、表札を出さないと宅配や郵便物などの誤配が起こりやすいというデメリットもあります。
部屋番号だけで配達すると「101号室」と「110号室」を見間違えたり、名前がないせいでその部屋の前の住人宛ての郵便がいつまでも届いてしまうという可能性も。
また、表札を出さないとご近所付き合いが乏しくなる傾向にあります。
それを望む方もいるとは思いますが、まったくご近所との交流がないとなると、非常時に入居者同士で助け合うこともできません。
昨今、台風や地震、それにともなう断水や停電などの災害が多いことを考えると、大きなデメリットのひとつといえるかもしれませんね。
賃貸マンションで表札を出す?出さない?出す場合の注意点も知っておこう
では、表札を出す場合の注意点にはどんなものがあるのでしょうか。
先ほど表札を出さない場合のメリットとして「個人情報を守れる」とお伝えしましたが、表札を出す場合は「名前」という個人情報を表に出しているという自覚を持つ必要があります。
フルネームの表札からは性別がバレてしまったり、インターネットやSNSの情報からさらに細かい個人情報まで流出してしまうかもしれません。
表札を出す場合も、個人や性別を特定されにくい名字だけにしておくと、そういったリスクを抑えられそうですね。
また、もし不審者にマンションまであとをつけられていた場合、集合ポストで郵便物を取る際に名前を知られてしまったり、逆に名前を知られているストーカーに部屋番号を特定される危険もあります。
エントランスに侵入されないよう、夜道では頻繁に後ろをふりかえるなど警戒しているポーズをしっかりと見せるようにしましょう。