断熱材を使った基礎断熱リフォームで優れた保温性を!その費用も含め解説!
冬になると、床の冷たさに悩まされている人も多いのではないでしょうか。
早朝などは特に冷えるので、床暖房を考えている人も多いかもしれません。
対策方法はいろいろありますが、断熱材を使って保温性を高める断熱リフォームもおすすめです。
床の断熱リフォームには、「床下断熱リフォーム」と「基礎断熱リフォーム」があります。
「床下断熱リフォーム」は、床の裏から断熱材を入れて、地面からの冷気を通さないようにします。
一方、「基礎断熱リフォーム」は、家の基礎部分に断熱材を取り付ける工法で、外側からの外気を取り入れないため、基礎コンクリートが気温の影響をうけにくくなります。
そのため、冬はあたたかく、夏は涼しく感じる点で、「床下断熱」よりも効果が高いといえます。
ここでは「基礎断熱リフォーム」についてご紹介します。
基礎断熱リフォームの種類と選び方!費用に違いはある?
床が冷える主な原因は、外気の冷たさによる床下の気温低下です。
基礎断熱リフォームは、住宅の外周に沿った基礎部分に板状の断熱材を施工することにより、床下空間を密閉し床下の気温が外気の影響を受けないようにします。
したがって室内の温度は、年間を通じて一定を保つ地熱の影響を受けるようになります。
また、住宅全体の気密性を確保しやすくなり、床下の空間を広く使えるので、床下から住宅全体を暖める床下暖房を取り入れることもできます。
基礎断熱リフォームには、基礎の外側に断熱材を施工する「基礎外断熱」と内側に施工する「基礎内断熱」の2種類の工法があります。
基礎外断熱は外側に断熱材を施工するため、基礎コンクリートの温度の変動が少なく、ひび割れや中性化を防ぐメリットがあります。
しかし外側なので目に付きやすく、仕上げが必要でその分コストがかかります。
また断熱材がシロアリ被害を受けやすいので、白アリ対策の材質を使用するなど注意が必要です。
一方、基礎内断熱は、仕上げの必要がなくコストをおさえられ、シロアリ被害のリスクも低くなります。
しかし、剥き出し状態の基礎コンクリートの温度は外気温の影響を受けやすく、そのため床下も冷えてしまう可能性があります。
このように、どちらが優れていると一概には言えないので、住む地域の特性や費用などを考慮して選びましょう。
基礎断熱リフォームの費用と相場は?施工時の注意点
基礎断熱リフォームは、配線配管の調整やシロアリ対策が必要なケースがあります。
そのため、あとから追加工事費用がかからないよう、前もって確認してください。
一般的な工事費用は8畳程度の広さであれば、約4万円から7万円が相場となります。
設置後は住宅の機密性が高くなるというメリットがありますが、基礎部分を覆うので、カビやひび割れなどのチェックが難しくなる、ということも覚えておきましょう。
まずは専門知識を持ったプロに相談し、設置後も定期的に点検を行うことが理想です。
まとめ
基礎断熱リフォームは保温性において効果的ですが、注意点もあります。
床下を密閉するため空気がこもりやすく、放っておくとカビやダニの発生を招く恐れがあるため、湿気対策が必要です。
床下と室内を通気したり、強制換気する機械を設置するなどの対策で防ぎましょう。
また、地域によっては基礎断熱だけでは不十分と感じることもあるようなので、その場合は床下暖房の導入も検討しましょう。
基礎断熱リフォームなら床下暖房の導入ができ、相乗効果を得られます。
1年を通して快適な家づくりを実現してくださいね。