合同会社GENTLE HOMES > GENTLE HOMESのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸と持ち家はどっちがお得?それぞれのメリット・コストを比較

賃貸と持ち家はどっちがお得?それぞれのメリット・コストを比較

≪ 前へ|井尻の住みやすさを口コミから徹底調査してみた!   記事一覧   中古住宅の「再建築不可物件」ってどんなもの?その理由とメリット・デメリットとは|次へ ≫

賃貸と持ち家はどっちがお得?それぞれのメリット・コストを比較

カテゴリ:不動産コラム

賃貸住宅と持ち家のどちらがよいのかは、新しい生活をスタートする前に誰もが悩む問題です。

 

家選びの際には、暮らしやすさや月々の費用を比較して、あなた自身と家族が納得できるほうを選びましょう。

 

この記事では、賃貸住宅と持ち家のメリットとコストについて紹介します。

 

賃貸住宅と持ち家はどっちがお得?|それぞれのメリットとは

 

賃貸と持ち家はどっちがお得?それぞれのメリット・コストを比較

 

どちらの住宅にもメリットはありますが、現状・将来の生活・予算などを十分に比較して、よりお得なほうに暮らしましょう。

 

<賃貸住宅のメリット>

 

賃貸住宅には、以下のメリットがあります。

 

・ライフスタイルに合わせて気軽に引っ越せる

・住宅ローン、固定資産税を払わなくてよい

・住宅設備、屋根、外壁などを自分で修理しなくてよい

 

特に、気軽に引っ越しができることは大きなメリットです。

 

持ち家であれば、近隣住民に迷惑な人がいてストレスになったとしても、新しい土地へと引っ越せば解決できるため、心の負担が軽くて済むでしょう。

 

<持ち家のメリット>

 

持ち家には、以下のメリットがあります。

 

・家が資産になる

・同じ金額の物件でも賃貸よりよい条件の物件に住める

・住宅ローン完済後であれば、定年退職した老後に家賃を支払わずに住める

・リフォームができる

 

30年後、40年後と将来的にも住み続けたい、資産を持ちたいのであれば、持ち家を選ぶのがおすすめです。

 

一戸建てであれば立て替えやリフォームが自由で、万が一の際には売却も可能であり、そのときの状況に合わせて活用できます。

 

費用は自己負担ですが新築から10年、20年と経過しても、家の外観や浴室などの設備を自由にリフォームできるため、家族に合う快適な生活が送れるでしょう。

 

賃貸住宅よりも持ち家がお得?それぞれのコストについて

 

どちらの家で暮らすかにあたってとても重要なのは、やっぱりコストですよね。

 

一般的な例として、物件価格とローンを同じ条件にした場合で、賃貸住宅・持ち家に50年間住み続けたときのコストを紹介します。

 

<賃貸住宅に住み続けたときのコスト>

 

賃貸・持ち家に限らず、マンションは管理費と駐車場代が必要となり、一戸建てよりもコストがかかることが前提です。

 

マンションの駐車場代は、毎月1万円の場合50年間で600万円もの費用になります。

 

賃貸物件の修繕や日常管理に充てられる管理費を50年間支払った場合、毎月10,000円であれば600万円、15,000円で900万円が必要です。

 

さらに家賃の支払いもあるため、定年退職後も毎月の固定費が負担に感じてしまうこともあるでしょう。

 

<持ち家に住み続けたときのコスト>

 

持ち家の場合、外壁や屋根などのリフォーム費用、住宅設備の修繕費はすべて負担しなければならず、工務店への見積もりや依頼も自らでおこなう必要があります。

 

50年間住み続ける場合、雨漏りなどのトラブルを防ぐために、定期的に家の修繕をしていくことになり、その度に修繕費として捻出しなければなりません。

 

このようにメンテナンスのコストが大きいと感じるかもしれませんが、賃貸物件のように毎月の駐車場代・管理費が必要ない点はメリットといえます。

 

同じ家に住み続けるケースで比較したとき、修繕費を考慮しても持ち家の一戸建てがコストを抑えられるのが一般的です。

 

まとめ

 

コスト面でのメリットに加え、資産価値があるのは持ち家のみです。

 

どのような暮らし方をするかによって異なりますが、メリットやコストなど、住宅に住み続けるにあたって大きなポイントでは持ち家のほうが魅力的な部分は多くなります。

 

持ち家を購入する際には、結婚や子育てといったライフプラン、30年後40年後の将来も見据えた計画を立てておくと後悔することはないでしょう。

 

私たちジェントルホームズでは、福岡市を中心に不動産を多数取り扱っております。

 

ペット飼育の相談が可能な物件もご紹介しておりますので、まずはお気軽に当社までご相談ください!
≪ 前へ|井尻の住みやすさを口コミから徹底調査してみた!   記事一覧   中古住宅の「再建築不可物件」ってどんなもの?その理由とメリット・デメリットとは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産コラム
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-09-08

    2023-07-08

    2023-07-04

    更新情報一覧

  • instagram
  • 会社概要

    会社概要
    GENTLE HOMES
    • 〒815-0041
    • 福岡県福岡市南区野間1丁目1-2
      サンシャインシティビル野間 402
    • 0120-92-7247
    • TEL/092-600-4930
    • FAX/092-235-3913
    • 福岡県知事 (1) 第18832号
      探偵業届出 令和5年5月18日 第90230027号
  • モバイル
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


高雄5丁目戸建て

高雄5丁目戸建ての画像

価格
2,690万円
種別
中古一戸建
住所
福岡県太宰府市高雄5丁目11−7
交通
紫駅
徒歩27分

のむら姪浜ヒルズ

のむら姪浜ヒルズの画像

価格
2,890万円
種別
中古マンション
住所
福岡県福岡市西区姪の浜2丁目7-1
交通
姪浜駅
徒歩13分

藤和高取ホームズ

藤和高取ホームズの画像

価格
3,190万円
種別
中古マンション
住所
福岡県福岡市早良区高取1丁目
交通
藤崎駅
徒歩7分

福岡市南区柏原

福岡市南区柏原の画像

価格
3,499万円
種別
中古一戸建
住所
福岡県福岡市南区柏原1丁目32-48
交通
博多南駅
徒歩52分

トップへ戻る